ニュースに思う事[「朝鮮学校」も無償化へ]
「朝鮮学校」も無償化へ、高校授業料
まずは、憲法第89条の条文を書かせていただきます。
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、
これを支出し、又はその利用に供してはならない。
解りやすく言えば、国家の財政支出や国の財産を宗教組織の為に使ってはい
けないし、公立の教育組織以外に対しても使ってはいけないという事です。
私立の学校の授業料が高いのは、この憲法の条文があるからです。
私立学校に対する助成の法律もありますが、上記の点から違法ではないかと
いう議論もあります。
私は原理主義的な考えの持ち主ではりませんが、朝鮮学校の授業料の無償
化に関しては、反対の立場です。
そもそも、いつ朝鮮学校が公立の学校になったのでしょうか?
文部科学省の定める教科書を使っていれば、公立の高校になるのでしょうか?
もしそうならば、私立学校も同様に無償化できるという、拡大解釈も可能では
と、考えております。
法律を守るのは、法治国家としては至極当たり前の事です。
法律が守られなければ、法の権威は落ち、国を治める事はできません。
過剰な拡大解釈は法の乱用であり、法の権威を貶める事でもあります。
まして、憲法は国家の最高法規です。
これを政治家が守らなければ、国はどうなるのでしょうか?
法の乱用を防ぐ事もできずに、国が目茶苦茶になるだけです。
どうやら、民主党はこの国を目茶苦茶にしたいらしいですね。
この流れで行くと、95%以上の高い確率で外国人参政権の法案を出すのは明
白でしょう。
これを認めて、ろくな事になっていない国もあるのですが、それにお構いなしに、
出すのでしょう。
支持者の方に問いたいのですが、こんな憲法をないがしろにするが如き事をし
てほしくて、去年の衆院選に票を投じたのですか?
ブログ村のランキングに参加しております。
来てくださった方は、よろしければクリックをお願いいたします。
励みになりますので。

相互リンクはいつでも大歓迎です。
リンクをしてくださる方は、コメント欄にお書き下さい。
リンクの設定をした後に、お知らせします。
まずは、憲法第89条の条文を書かせていただきます。
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、
これを支出し、又はその利用に供してはならない。
解りやすく言えば、国家の財政支出や国の財産を宗教組織の為に使ってはい
けないし、公立の教育組織以外に対しても使ってはいけないという事です。
私立の学校の授業料が高いのは、この憲法の条文があるからです。
私立学校に対する助成の法律もありますが、上記の点から違法ではないかと
いう議論もあります。
私は原理主義的な考えの持ち主ではりませんが、朝鮮学校の授業料の無償
化に関しては、反対の立場です。
そもそも、いつ朝鮮学校が公立の学校になったのでしょうか?
文部科学省の定める教科書を使っていれば、公立の高校になるのでしょうか?
もしそうならば、私立学校も同様に無償化できるという、拡大解釈も可能では
と、考えております。
法律を守るのは、法治国家としては至極当たり前の事です。
法律が守られなければ、法の権威は落ち、国を治める事はできません。
過剰な拡大解釈は法の乱用であり、法の権威を貶める事でもあります。
まして、憲法は国家の最高法規です。
これを政治家が守らなければ、国はどうなるのでしょうか?
法の乱用を防ぐ事もできずに、国が目茶苦茶になるだけです。
どうやら、民主党はこの国を目茶苦茶にしたいらしいですね。
この流れで行くと、95%以上の高い確率で外国人参政権の法案を出すのは明
白でしょう。
これを認めて、ろくな事になっていない国もあるのですが、それにお構いなしに、
出すのでしょう。
支持者の方に問いたいのですが、こんな憲法をないがしろにするが如き事をし
てほしくて、去年の衆院選に票を投じたのですか?
ブログ村のランキングに参加しております。
来てくださった方は、よろしければクリックをお願いいたします。
励みになりますので。

相互リンクはいつでも大歓迎です。
リンクをしてくださる方は、コメント欄にお書き下さい。
リンクの設定をした後に、お知らせします。
この記事へのコメント